このページは で作られています。

で作られています。

専門知識不要で本格的なウェブサイトを作成できる! 無料で試してみる 無料で試してみる

暮らしのなかで楽しむ
ディズニー

Disney = My Life

ディズニー大好き一家に生まれて
ディズニーとともに育ちました。

結婚し、母親になった今では、夫や娘たちと一緒にディズニーを楽しんでいます。
(夫もランドやシーに連れていくうちに立派なDオタに育ちました(笑))

ディズニーは私にとって人生なのであります✨

ディズニー絵画を家に飾ってみたら…

ディズニー作品やディズニーランド&シーの魅力は、わたしが言うまでもないので、このサイトではディズニーの絵画についてみなさんに紹介したいと思います♪

みなさんはディズニーの絵画をみたことありますか?

今アールビバンという会社が、ディズニーの絵画を展示している「ドリームアートワールド」というイベントを開催しています。

そこでこのサイトでは、ディズニー絵画のアーティストやアートグッズ、版画について、アールビバンについて、展示会情報などを紹介いたします♪

ディズニー絵画の展示会を主催するアールビバンとは

日本全国 一人でも多くの人々に
心にあかりを灯す
(アールビバングループのビジョン)

アールビバンを最初に知ったのは、Dオタの友達に誘われてドリームアートワールドの展示会にいったのがきっかけでした。

アールビバンがどんな会社かざっくり調べてみたところ、絵画の販売が主な事業内容らしいです。原画だけではなく、人気の作家さんたちと契約して作品を版画化して版画の販売を行ったり、展示・販売会を開催したり、アートグッズも販売しています。

これらを通して、より多くの人に身近にアートを感じ、生活にアートを取り入れられるようにしている会社さんのようです。

ディズニー以外にも、天野喜孝、カークレイナート、リャドなど、有名なアーティストさんの名前が並んでいました!

アールビバンとディズニー絵画の関係

アールビバンとディズニー絵画の関係はどうなっているの?というのを解説しましょう。

『ディズニーの世界の絵を描いていいよ!』とディズニー側から許可をもらっているディズニー公認アーティストという方々がいます。

そしてアールビバン株式会社が、そのディズニー公認アーティストを取り扱っているので、ディズニー公認アーティストの原画や版画を販売したり、展示会を開催したりしているそうです。

原画と版画の違い

原画は聞いたことありましたが、版画についてはほとんど知識がありませんでした。版画を購入する際に、どんなものか調べて知りました!

❝原画とは…何らかの加工をほどこす前段階の、元となる絵。
版画とは…印刷を行う紙以外に、彫刻や細工を施した版を作り、インクの転写・透写等によって複数枚の絵画を製作する技法、またはそれにより製作された絵画のこと。❞

参考:Wikipedia

版画の価値

版画を販売しているアールビバンのホームページをみてみると
『<オリジナル版画>と呼ばれる版画作品。それは作家が版作りから、摺刷、そして最終仕上げに至る全工程を作家本人が行うもの、あるいは作家監修のもとで完成される作品のこと。限定枚数で刷られます。さらに、アールビバンでは保証書を発行し、お客様の1枚が世界にただ1枚の作品であることを証明します。』
とあります。

アールビバンは、シルクスクリーンやリトグラフなどの様々な版画技法で制作した作品を取り扱っているそうです。また、厳しい審査基準を合格しないとダメという品質の高さがアールビバンの版画の特徴のようです。
アーティストさんが、出来上がった版画を確認し納得した上で署名をいれているそうです!

版画ならではの良さがある

ネットなどで版画に対してネガティブな評価・評判をしている人がいますが、コレはちゃんと版画がどういうものか理解していないんじゃないかな。ただの「コピー」的に思っているんでしょうね^^;アールビバン版画は、ブランド品をスーパーコピーしたまがいものとは違います(笑)

わたしの思う版画のメリットとしては、原画よりは安価に購入できるのでコレクションを増やすことができるのと、保管も原画に比べて少しは楽かな?と。
原画も版画もどちらにも良さがありますし、どちらにせよ気に入った絵を飾ることでとても心が満たされると思います♪

アールビバンのディズニー作品の版画、原画の評判は?

アールビバンのディズニー版画や原画の評判はどうでしょうか?
アールビバンが開催しているディズニー作品の展示・販売会「ドリームアートワールド」に行かれた方のSNSの投稿や口コミから評判を調べてみました。

ディズニーは著作権が厳しく、ディズニー社からの許可がない限り、オリジナルの画風でキャラクターを描くことは許されていません。しかし、アールビバンでは、ディズニー公認のアーティスト20人以上を取り扱っているので、原画や版画を販売することができるのです!
ディズニー公認アーティストが描く個性豊かな作品は、眺めているだけでも楽しく目の保養になるので、とても人気があります。

ディズニー作品の中には、隠れミッキーやさりげなくウォルトディズニーが描かれているなど遊び心のきいた作品も数多くあり、ディズニーファンの心をガッチリとつかみ、評判も高いようです!

実際に、アールビバンの展示会に足を運んで、ディズニー作品の原画や版画のすばらしさに魅了されて購入を決めたという方も多くいらっしゃいました!
アールビバンの版画は、厳しい審査基準をクリアした高品質の作品なので、決して安くはありません。しかし、こだわり抜いた品質なだけあり、生で見るディズニー作品は格別なようで、その満足度の高さが評判につながっています。

気に入った作品を家に飾って、毎日見ることができるのは、とても幸せですよね♪

ドリームアートワールドってどんな展示会なの?

展示販売会

物語にはないもうひとつのディズニー

ドリームアートワールドでは、『物語にはないもうひとつのディズニー』
をテーマに、さきほど紹介したデビッド・ウィラードソンなどディズニー公認アーティストの作品を多数鑑賞できます。日本初公開作品もあるそうですよ!
またラッセンの描くディズニーの作品(左画像)も展示されてます。

ちなみにイベントは、絵画の展示と販売会も行われているので、お気に入りを見つけて買うこともできますよ。

ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
かわいい予約特典がもらえる

行くならweb予約がおすすめ!

web予約していくと、来場予約者限定でハガキサイズのオリジナルアートカードをもらえます♡限定グッズとか非売品グッズ好きの私としては、予約で行く以外考えられない(笑)

Disney好きなら絶対ゲットしたいですよね♪
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

アールビバンの会社情報

社名 アールビバン株式会社
電話番号 03-5783-7171(代表)
住所 〒140-0002
東京都品川区東品川4-13-14
グラスキューブ品川13階
アクセス方法 りんかい線「品川シーサイド」駅
B出口より徒歩約1分

B出口をでてすぐ正面の横断歩道を渡り、正面右手のガラス張りのビルになります。

京浜急行電鉄「青物横丁駅」より徒歩約8分
アクセス方法 りんかい線「品川シーサイド」駅
B出口より徒歩約1分

B出口をでてすぐ正面の横断歩道を渡り、正面右手のガラス張りのビルになります。

京浜急行電鉄「青物横丁駅」より徒歩約8分